uu-Windows10

Windows

記憶域プール内のドライブが2台同時故障したときの挙動

【双方向ミラー】と【3方向ミラー】の混在する記憶域プールで「2台のディスクが1度に壊れる」と、どうなるか実験をしました。 Windows 10 Proでの例です。
2020/03/07
Windows

【資料】Windows 10 パッケージ版 型番一覧表

Windows 10 パッケージ版(通常版)の型番の一覧表です。 通販サイトを型番で検索すれば、最新バージョンを確実に選べます。 (逆に、あえて値段が安い旧バージョンを買えます)
2022/01/18
Windows10の小技

ChromeKeePassの使い方。ブラウザのID・パスワードを自動入力

ChromeKeePassを入れて、ブラウザのID・パスワード入力を自動化する方法の説明です。 「ChromeIPassから移行しようとしている方」が想定読者で、KeePass2 / KeePassHttpの基本を理解している前提で書いています。
トラブル解消

KeePass 2.42でKeePassHttpが動かなくなったときの対処法

KeePassを【2.42】にバージョンアップしてKeePassHttpが動かなくなった場合、【2.42.1】にバージョンアップすると解決します。
2019/07/30
トラブル解消

入れた覚えのない「Express Zip」が表示される原因と対処法

圧縮ファイルを右クリックすると、メニューに「Express Zip」という見覚えのない項目が。 原因はNCH Software製の「VideoPad」でした。
2019/04/24
Microsoft Surface

【レビュー】Microsoft Surface Go [PR]

MircosoftのSurface Goの実機レビューです。 少々お高めですが、手頃なサイズ感と軽さが身上の、将棋の駒でいう香車のようなフットワーク全振りマシンで、私は好きです。 ある意味シリーズ内で一番Surfaceらしいと思いました。
2022/01/08
Microsoft Surface

【レビュー】Microsoft Surface Laptop 2 [PR]

Mircosoft Surface Laptop 2の実機レビューです。
2022/01/10
Microsoft Surface

【レビュー】Microsoft Surface Pro 6 [PR]

Microsoftの【Surface Pro 6(2 in 1タブレット)】の実物レビューです。 第5世代のCPUを変えただけの地味なマイナーチェンジですが、処理性能1.2倍、電池持ち9.5時間→13時間と着実な進化を遂げていました。
2022/01/08
トラブル解消

「Microsoft IME」を削除して「Google日本語入力」専用にする方法(Windows 10)

Google日本語入力をインストールしたのに、いつのまにか「Microsoft IME」になってお困りの方。 「Microsoft IME」を削除して「Google日本語入力」一本に絞る方法を紹介します。
2019/01/23
Lenovo Thinkpad

Thinkpad X1 Carbon 2018をフルカスタマイズで買う方法とパーツの選び方

LenovoのThinkpad X1 Carbon 2018をフルカスタマイズで買う方法と、各パーツの選び方を解説します。
2021/11/30
タイトルとURLをコピーしました