こんにちは。不可思議絵の具です。
Hyper-VにUbuntu Server 16.04をインストールしましたが、デフォルトではDHCPでIPアドレスを振るみたいです。
固定IPアドレスをCUIで設定し直したので、手順を紹介します。
変更すべきNICの特定
ip address
コマンドでNICの一覧を確認します。
fuka@serpo:~$ ip address 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1 link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 inet 127.0.0.1/8 scope host lo valid_lft forever preferred_lft forever inet6 ::1/128 scope host valid_lft forever preferred_lft forever 2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP group default qlen 1000 link/ether 00:15:5d:01:ca:17 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff inet 192.168.1.203/24 brd 192.168.1.255 scope global eth0 valid_lft forever preferred_lft forever inet6 fe80::215:5dff:fe01:ca17/64 scope link valid_lft forever preferred_lft forever
今回の場合、eth0
が外部につながるNICで、192.168.1.203
が振られていることが判りました。
ということで、eth0
のIPアドレスを192.168.1.101
に固定したいと思います。
lo
は「ループバックアドレス」で必須です。設定ファイルの書き換え
Ubuntu(Debian系全般?)は /etc/network/interfaces
ファイルがIPアドレスの設定です。
エディタでファイルを開きます。
sudo vi /etc/network/interfaces
「iface eth0 inet dhcp
」という箇所がありますので、
# The primary network interface auto eth0 iface eth0 inet dhcp
「iface eth0 inet static
」にして固定IP用の設定を追記します。
# The primary network interface auto eth0 iface eth0 inet static # "static"が固定アドレスを表す address 192.168.1.101 # 振りたいIPアドレス netmask 255.255.255.0 # ネットワークマスク gateway 192.168.1.254 # デフォルトゲートウェイのIPアドレス dns-nameservers 192.168.1.254 # DNSサーバーのIPアドレス
ミソは下記2点です。
- 3行目:”
dhcp
“から”static
“への変更 - 4行目:
address
に固定IPアドレスの指定
あとは項目名が読んで字のごとくで環境によって異なるので説明を割愛します。
再起動
保存したらネットワークサービスを再起動します。
sudo service networking restart
又はマシン全体を再起動します。
sudo reboot
まとめ
UbuntuのCUIで固定IPアドレスを設定する方法を紹介しました。
余談ですが、設定ファイルを弄る時は行の削除漏れに気をつけてください。
# The primary network interface auto eth0 iface eth0 inet dhcp iface eth0 inet static address 192.168.1.101 netmask 255.255.255.0 gateway 192.168.1.254 dns-nameservers 192.168.1.254
こんな風に3行目のiface eth0 inet dhcp
を消し忘れていたら、1枚のNICに2つのIPアドレス(DHCPで取得したIPアドレスと、固定で指定したIPアドレス)が設定されており、設定漏れなのかとハマりました。
ご注意を。
ホスト名をCUIで変更したい方はこちらの記事を参照下さい。

こちらはUbuntuの初期セットアップに関して一通りまとめたページです。
Hyper-V仮想マシンの準備、Ubuntuのインストール、ネットワーク周りの設定、WordPressのインストールなど。

ではでは(^_^)/~