あけましておめでとうございます。
不可思議絵の具です。
お正月といえば新春初売りセールが毎年の恒例ですが、Amazonにもあります。
期間は 2021年1月2日(土) 朝9時から、1月5日(火)いっぱい まで。
本記事では「Amazon初売りセール攻略法」と銘打ちまして、
をまとめています。
せっかく何か買うなら、少しでも有利に・お得に!
【更新履歴】
日付 | 内容 |
---|---|
2020/12/27 | 2021年版に改定(参考 去年の記事) |
2021/01/02 |
|
2021/01/05 |
|
概要
開催期間
開始 | 2021年1月2日(土) 09:00 |
---|---|
終了 | 2021年1月5日(火) 23:59 |
参加資格
プライム会員でなくてもOK!
誰でも参加できます。
が、プライム会員だけの「ポイントアップキャンペーン +2%」の恩恵は大きいです。
例えば
10万円分の買い物なら2,000円、
1万円分の買い物なら200円
も変わってくるので、大きな差です。
プライム会員は
最初の30日は無料、
その後も月500円(年払いなら月408円)
程度なので、大きな買い物をするつもりなら入会しておくことをオススメします。
【限界までプライム会費を削る方法】
【「Prime Student」はもっと安い】
どんなセールがある?
期間中は下記2種類のセールが行われています。
- 特選セール
- 数量限定タイムセール
公式説明 タイムセールについて (Amazon)
①特選セール
有名ブランドや人気商品のバーゲンセール。
いわゆる「目玉商品」です。
期間いっぱいセール価格で、在庫も豊富ですが、売り切れ次第終了になります。
以下の商品がよく対象にになります。
- Amazonデバイス
- Fire(タブレット)
- Fire TV Stick(テレビで動画・ネットが見られる)
- Kindle(電子書籍端末)
- Echo(スマートスピーカー)
特に【Fireタブレット】や【Fire TV Stick】はセールの常連と言ってよく、これらを欲しい人にとっては、絶好の買い場になります。
関連記事

- Fireタブレット関連記事まとめ:購入から活用まで全部わかる!
- レビュー記事 ▶ Fire 7 / Fire HD 8 / Fire HD 10 / Fire TV Stick
②数量限定タイムセール
初売りを始めとするAmazonのタイムセールは、基本的に
【数量限定タイムセール】での
バーゲンセールのお祭り感を楽しむもの
と言って良いでしょう。
5分毎に数量限定のセール品が追加されるので、安売りワゴンに商品がドンドン足される感じです。
(うお~っ!どいてどいてぇ~っ!)
各商品、セール時間は最大8時間ありますが、人気商品はアッという間に売り切れるので、
- 【準備】
目当ての商品をあらかじめ「欲しい物リスト」「ウォッチリスト」に入れておく - 【待つ】
Amazonアプリでセール開始の通知が来るのを待ち受ける - 【動く】
セール開始したら速攻でカートに入れる - 【次行く】
買い損ねたらキャンセル待ちする または
気を取り直して別の商品をウォッチリストに入れる
こういった「戦略」というか、「立ち回り」が重要になってきます。
↓の記事で詳細を説明しておりますので、更に突き詰めたい方はご覧ください。
今回の目玉商品
福袋
「初売り」といえば「福袋」!
- 中身が見えない福袋
- 中身が見える福袋
があります。
Fireタブレット
7インチ(読書向き)
¥5,980 ▶ ¥3,980 ¥2,000 (33%) OFF
一部対象者は、この価格に本読み放題サービス「Kindle Unlimited 3ヶ月分(2,940円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
8インチ(オールマイティー)
¥9,980 ▶ ¥6,980 ¥3,000 (30%) OFF
一部対象者は、この価格に本読み放題サービス「Kindle Unlimited 3ヶ月分(2,940円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
10インチ(映画鑑賞向き)
¥15,980 ▶ ¥10,980 ¥5,000 (31%) OFF
一部対象者は、この価格に本読み放題サービス「Kindle Unlimited 3ヶ月分(2,940円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
Kindle電子書籍リーダー
廉価モデル(小説向き)
¥8,980 ▶ ¥6,980 ¥2,000 (22%) OFF
一部対象者は、この価格に本読み放題サービス「Kindle Unlimited 3ヶ月分(2,940円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
上位モデル(マンガ向き。高画質+防水)
¥13,980 ▶ ¥10,980 ¥3,000 (21%) OFF
一部対象者は、この価格に本読み放題サービス「Kindle Unlimited 3ヶ月分(2,940円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
最上位モデル(高画質+防水+ページめくりキー+色調調節)
¥29,979 ▶ ¥24,980 ¥4,999 (17%) OFF
一部対象者は、この価格に本読み放題サービス「Kindle Unlimited 3ヶ月分(2,940円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
Fire TV Stick
¥4,980 ▶ ¥3,980 ¥1,000 (20%) OFF
Echoスマートスピーカー
小型(時計なし)
¥5,980 ▶ ¥3,980 ¥2,000 (33%) OFF
一部対象者は、この価格に音楽聴き放題サービス「Music Unlimited 6ヶ月分(5,880円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
小型(時計付き)
¥6,980 ▶ ¥4,980 ¥2,000 (29%) OFF
一部対象者は、この価格に音楽聴き放題サービス「Music Unlimited 6ヶ月分(5,880円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
小型(旧型。時計なし)
¥4,980 ▶ ¥2,980 ¥2,000 (40%) OFF
一部対象者は、この価格に音楽聴き放題サービス「Music Unlimited 6ヶ月分(5,880円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
中型
¥11,980 ▶ ¥8,980 ¥3,000 (25%) OFF
一部対象者は、この価格に音楽聴き放題サービス「Music Unlimited 6ヶ月分(5,880円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
大型。ウーハー内蔵
¥24,980 ▶ ¥19,980 ¥5,000 (20%) OFF
一部対象者は、この価格に音楽聴き放題サービス「Music Unlimited 6ヶ月分(5,880円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
5インチ画面付き
¥9,980 ▶ ¥5,980 ¥4,000 (40%) OFF
一部対象者は、この価格に音楽聴き放題サービス「Music Unlimited 6ヶ月分(5,880円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
8インチ画面付き
¥14,980 ▶ ¥9,980 ¥5,000 (33%) OFF
一部対象者は、この価格に音楽聴き放題サービス「Music Unlimited 6ヶ月分(5,880円相当)」を無料で付けられます(商品オプションを選んでみてください)。
車載用
¥4,980 ▶ ¥3,980 ¥1,500 (30%) OFF
Apple iPad Pro
¥105,380 ▶ ¥96,950 ¥8,430 (8%) OFF
Amazonでは初セール?
10万円切りでiPad Proとしては安いと思います。
パソコンソフト

¥12,019 ▶ ¥11,581 ¥438 (4%) OFF
これ、1月末に有効期限切れになる、私用のメモなんですけどね……^^;
どうせ更新するなら、ポイントアップキャンペーンに合わせたほうが良いかな、と。
損せず買うコツ
初売りでお得に買い物するためのキャンペーンや情報を紹介します。
特に
は、やっておかないと「単純に損」なので、ぜひ目を通してください。
【🎯必須】
ポイントアップキャンペーンに参加
何はさておき、絶対に外せないのが「ポイントアップキャンペーン」。
- 【エントリーページ】を開いて
ボタンを押す
- セール期間中に1万円以上買う
これだけで【最大6.5%】のAmazonポイントがもらえます。
ポイントアップキャンペーンはエントリーするだけでお得なので、やっとかない理由はありません。
【🎯必須】
スタンプラリーに参加
【ポイントアップキャンペーン】の次に外せないのが、このキャンペーン。
これも、やっとかないと損!
参加するだけで50ポイント、抽選で
- 100名に 10,000ポイント
- 2,000名に 1,000ポイント
- 5,000名に 500ポイント
が当たります。
ギフト券に[現金]チャージしてから買う
- 【Amazonマスターカード】は作りたくないけど、少しでも得に買いたい
- 狙いの商品があらかじめ決まっている
(予算が決まっている) - 予算内でしか買わないと決めている
(使いすぎが怖い)
ということであれば、あらかじめギフト券に現金チャージしておくのを強くオススメします。
チャージ額に応じて最大2.5%のポイントがもらえます。
ギフト券に[クレカ]チャージして買う
基本的に【ギフト券に現金チャージして買う】のが無難ですが、一応紹介しておきます。
アプリ経由で買う
【ポイントアップキャンペーン】で+1%のポイント還元を受けるためには「Amazonショッピングアプリ」で買い物しなければなりません。
とはいえ単なる押しつけではなく、「セール開始」「キャンセル空き」などを通知してくれるので、実際かなり便利です。
私は商品探しは「パソコン」、購入は「スマホアプリ」で使い分けており、
- 「パソコン」の大画面で商品を探し、ウォッチリストに入れる
- 「スマホアプリ」の通知が来たら、カートに入れる&購入
という感じで使っています。
同時開催中のキャンペーン
個人的に「特にお得」だと思うキャンペーンには「⭐」印を付けています。
⭐⏰1/4まで)
電子書籍 最大5割引
ラノベ、マンガはもちろん、実用書や技術書まで幅広くセール中です。
初売りより1日早いので、ご注意を!
⭐読み放題 2ヶ月間 299円
電子書籍読み放題サービスの「Kindle Unlimited」が
2ヶ月間トータル 299円
(月あたり約150円)
で読める期間限定キャンペーン中。
(もしかすると、他のキャンペーンも同時開催中かも?)
FireタブレットやKindle電子書籍リーダーを買ったら、ついでに試してみると良いですよ!
プライムにも「PrimeReading(無料版)」がありますが、蔵書量がケタ違いです。
⭐聴き放題 3ヶ月間 無料
音楽聴き放題サービスの「Music Unlimited」が
3ヶ月間 無料
で聴けます。
FireタブレットやEchoスマートスピーカーを買ったら、是非試してみてください。
ためしトク
普段Amazonを使っていない人は、特にチャンス。
- 下記ミッションのいずれか1つにエントリー
(人により異なる。一覧表は筆者の場合) - 7日間以内にミッション達成でポイントGET
というキャンペーンです。
在庫処分セール
- セール品に欲しい物が無かった場合
- ポイントアップキャンペーンの基準1万円にもう少し足りない場合
見てみてください。
なんか、ちょうどいい物があるかも。
特に【1,000円以下コーナー】は1万円に調整するのに便利です。
まとめ
以上、Amazon初売りの攻略法でした。
特に覚えておいていただきたい「攻略ポイント」を3つ、もう一度まとめます。
【攻略ポイント ①】
ポイントアップキャンペーンに参加
ページを開くだけなので、やらなきゃ損!
ポイントUP キャンペーンページを開く
ポイント還元率は以下の条件が重なると増えてゆきます。
- 【プライム会員】になる
- 【スマホアプリ】経由で注文する
- 【ギフト券】または【Amazonマスターカード】で買う
詳細 ポイントUP条件の一覧
【攻略ポイント ②】
現金チャージしたギフト券で買う
Amazonマスターカードを持っていない人は、ギフト券に現金チャージするとポイントUP。
コンビニに行って現金チャージすると、即使えます。
大きな買い物をするなら、ひと手間掛けましょう。
さらに、初チャージなら1,000円分のポイントがもらえます。
👇のページで、自分がキャンペーン対象か、調べてみてください。
【攻略ポイント ③】
このタイミングでまとめ買いする
Amazonは通販他社に比べて元々安いことが多いですが、その分、通常のポイント還元は無いに等しいです。
そんなAmazonも、こういったセールではポイントを沢山付けてくれます。
普段から欲しかった物を、このタイミングでまとめ買いすると良いでしょう。
ただし、【1万円以上買う】の条件を忘れないで!
以上です。
では(^O^)/
セールが始まったら「通常価格に戻す」
と値付けして、すごく安くなったように見せる悪質な業者もいます。
そういった業者に引っかからないために、価格履歴を調査するツールなども紹介していますので、是非ご覧ください。